是非ご覧ください!
【CBC賞 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらをクリック
【CBC賞 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらをクリック
【CBC賞 2019/調教考察[最終追い切り]】はこちらをクリック
◎2.ショウナンアンセム 藤岡康太騎手
前走の高松宮記念では1頭だけ後ろから脚を伸ばし馬券内を確保したということで、負けて強い内容だったと思っています。1200mでは馬が最後まで集中して走れるらしく、ポテンシャルの高さが最大限に生きるレースだと思います。リフレッシュされて馬の動きも良いですし、ここに向けて仕上がりは良いと見ています。秋にスプリンターズSに出走させる意向があるらしく、ここでは賞金加算が目的ということで、しっかりと作ってきていると見ています。元々調教本数を積まなくても走ってしまうタイプですが、今回は長めからしっかり時計を出せていますし、終いの伸び脚もかなり素軽く見えました。前走よりも頭数は減りますし、斤量も軽くなるので競馬はしやすいと思います。道悪も得意ですし、他馬が気にするなら大きなアドバンテージになると思います。左回りの走りは良いですし、前走と同じ条件なら大崩れはないと思いますから、前走同様内を縫うような好騎乗に期待したいです。
【CBC賞 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらをクリック
【CBC賞 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらをクリック
【CBC賞 2019/調教考察[最終追い切り]】はこちらをクリッ
YouTubeも始めました!
チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場のYouTubeチャンネルはこちらをクリック !
記事内で疑問点や質問したい事があればTwitterサブアカウント(@yuta87oikiri2)のDMまで宜しくお願いします!
些細な事でも結構です!
本アカウント(@yuta87oikiri)のフォローも宜しくお願いします!
note.mu/yuta87oikiri【noteのフォローはこちらから!】
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります。
血統は大穴馬券と濃密に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります。
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ予想に活用できると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います。
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております。
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか。
商品の概要リンクを貼っておきますので、ご覧になって行って下さい。