【秋華賞 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
エスポワール 10本(栗CW3本/栗坂7本) B
中間の内容はまずまずです。乗り込み量は豊富ですし、長目から負荷をかけられている点は好感が持てます。質という面でみると、この馬にしては時計を出し切れていない印象がありますし、終い重点の内容が目立ちます。動き自体は悪くないのですが、その辺りが気になるところではありますので、最終追い切りで時計を詰めてくるようなら楽しみです。
カレンブーケドール 4本(美坂4本) A
中間の内容は悪くないです。前走もそれなりの仕上がりにはあったと思いますし、中間も好時計をマーク出来ていました。それに比べると今回は変わりなく平行線できている印象はありますが、1度使われて中身が変わってきている印象を受けます。時計面は強調出来るほどのものではありませんが、動き自体に軽快さや切れが増してきた印象を受けます。あともうひと追いでメイチの仕上げに持っていけると思いますし、最終追い切りも楽しみな1頭です。
クロノジェネシス 9本(栗CW8本/栗坂1本) B ◆中間自己ベスト(栗CW7F)
中間の内容は平凡です。この馬はデビュー時から追い切りを見てきていますが、この中間はこの馬らしくない動きが目立っています。1週前追い切りでも好時計をマークしたとはいえ、終いの反応は今まで見てきた中で1番良くなかったと思います。通常は1週前追い切りの段階でもあらかた仕上がっていて良い動きを披露してくれる馬なのですが、今回はそのような印象はなく、まだ完調の手前にあるとみています。1週前追い切りでこの馬らしくない動きでしたし、現段階では3列目までの印象です。最終追い切りでグンと上向くのか、いつも通りのこの馬の動きに戻るのか、それとも変わらずなのかという点は要チェックしていきたいと思っています。能力は高い馬ですし、春の牝馬クラシックは唯一2冠とも馬券内にきた馬ですから、状態を上げてきて欲しいです。
コパカティ 1本(栗坂1本) F
中2週のため、この中間は軽めの内容が目立ちます。最終追い切りに重点を置いて評価していきたいです。
コントラチェック 13本(美坂13本) A ◆中間自己ベスト(美坂)
中間の内容は良いです。同厩の馬と非常にハイレベルな併せ馬を再三消化出来ていますし、休み明けでも良い仕上がりにあるとみています。馬也調教が目立つのはいつものことですが、この厩舎にしては十分に良い時計が出ていますし、ぶっつけ本番でも問題ないと思うくらい乗り込まれています。あともうひと追いでメイチの仕上げに持っていけると思いますし、最終追い切りも要注目していきたいです。
サトノダムゼル 3本(美南W1本/美坂2本) A
中間の内容は悪くないです。良い内容を消化出来ていますし、ここに向けて順調に仕上がりは進んでいる印象を受けます。3戦して3連勝と勢いもありますし、まだ底を見せていない印象もありますから、最終追い切りの動きも楽しみです。鞍上もGlになると一変する騎手ですし、リストには入れておきたい1頭です。
シェーングランツ 8本(美坂8本) B ◆中間自己ベスト(美坂)
中間の内容はまずまずです。併せ馬でも劣勢が目立ちますし、時計が詰まると動きはヘタってしまう点は気掛かりです。終い重点の内容だと良い内容を消化しているイメージですが、本番はペースが締まると思いますし、そこまで良い印象はありません。最終追い切りでどこまで良くなるかみていきたいです。
シゲルピンクダイヤ 3本(栗CW1本/栗坂2本/※栗プール2本) B
中間の内容は平凡です。1度使われて良くなった雰囲気は個人的には感じられませんでしたし、良い時はもっと動く印象があります。距離も延びて良いタイプではないと思いますし、最終追い切りでどこまで良くなるかでしょう。
シャドウディーヴァ 3本(栗CW1本/栗坂2本) A
中間の内容は悪くないです。前走後は栗東滞在で調整が進められていますが、良い追い切りも消化出来ていますし、環境面の不安はそこまでないのかなと思っています。追い切りで動くのはいつものことですし、そこまで過剰に評価するつもりはありませんが、1度使われて馬も良くなっているでしょうし、最終追い切りでもう1段階良くなってくるようなら楽しみです。
シングフォーユー 4本(美南W1本/美坂3本) B
中間の内容はまずまずです。乗り込み量はやや足りないかなと思うのが本音ですが、その分良い時計をマーク出来ている印象もありますし、ギリギリ質でカバー出来ていると思います。相手なりに走れるイメージがありますし、牝馬同士ならここでも楽しみは持てるのかなと思っていますから、最終追い切りでどこまで良くなるか楽しみです。人気薄なら狙いたい穴馬です。
ダノンファンタジー 3本(栗坂2本/栗芝1本) A
中間の内容は悪くないです。1度使われて攻め馬の雰囲気も変わってきましたし、ひと叩きされた上積みにも期待出来ると思います。前走も良い仕上がりにあったと思いますが、今回もまだ良くなる余地はあると思いますし、最終追い切りで更なる上昇に期待したいです。オークスの時は輸送があったため、最終追い切りは非常に軽い調整でしたし、それでいて距離不安も克服し5着と検討したと思っています。今回は関西圏ということで最後の最後まで攻めた内容を消化出来ると思いますし、最終追い切りが非常に楽しみな1頭です。
トゥーフラッシー 1本(美南W1本) F
中1週のため、この中間は軽めの内容が目立ちます。最終追い切りに重点を置いて評価していきたいです。
パッシングスルー 1本(栗坂1本) B
中間の内容は平凡です。栗東滞在ということですが、紫苑S組の中では1番乗り出しが遅く、それも初めて時計を出したのが先週の土曜日ということで、何かしらの影響があったと考えています。紫苑Sを勝った反動か何かはわかりませんが、これだけ間隔が空いて1本しか追えていない点は気掛かりです。その1本もプラン通りという感じではなく、一杯に追っていて急仕上げ感も否めません。前走を勝って人気になるようなら軽視もアリだと思いますし、最終追い切りでどこまで良くなるかみていきたいです。
ビーチサンバ 4本(栗CW1本/栗坂3本) A
中間の内容は悪くないです。追い切りでの反応も良化していますし、1度使われた上積みはあると思います。距離が更に延びることに関しては何とも言えませんが、気配は上向きだと思いますし、状態の良さでどこまでやれるかという印象です。最終追い切りでどこまで良くなるかでしょう。
フェアリーポルカ 2本(栗CW1本/栗坂1本) A
中間の内容は良いです。攻め馬は動くタイプですが、1週前追い切りの動きはとても良く映りましたし、1度使われて更に良くなっていると思います。前走は+16kgと余裕残しの仕上げでもありましたし、ここに向けての上積みにも期待が出来ると思いますから、最終追い切りの動きにも注目していきたいです。
ブランノワール 2本(栗坂2本) B
中間の内容は平凡です。坂路ではやれば49秒台が出る馬ですし、1週前追い切りの内容もそこまで評価しなくて良いと思っています。前走もそれなりに仕上げていましたし、ここに向けてのお釣りは余っていない印象を受けます。距離延長もどうかなと思いますし、斤量も3kg増え相手も強くなるわけですので、そこまでの期待感はありません。最終追い切りでどこまで良くなるかでしょう。
メイショウショウブ 2本(栗CW1本/栗坂1本) B
中間の内容はまずまずです。攻め馬は常に動くタイプではありますし、1週前追い切りでも時計は出ましたが、動き自体はいつも通りと言えばいつも通りでした。とはいえ、前走は負けて強しの内容でしたし、スンナリ先手を奪えればGlでもやれてしまいそうな雰囲気は感じました。距離も2000mはギリ守備範囲に入りそうですし、最終追い切りの動きが良ければ楽しみな穴馬かなと思っています。
レッドアネモス 8本(栗CW3本/栗坂5本) A
中間の内容は悪くないです。休み明けにはなりますが、乗り込み量は豊富ですし、良い内容を消化出来ています。攻め馬の雰囲気からはいきなり走れそうな感じはありますし、調教通りならもう少し走れてもと思います。1週前追い切りでグンと良くなった印象がありますし、最終追い切りで更に上昇してくるようなら楽しみです。
ローズテソーロ 4本(美南W1本/美坂2本/美南芝1本) B
中間の内容は平凡です。特に強調出来る点はないですし、至って平凡な調整内容が目立っています。最終追い切りでどこまで良くなるかでしょう。
🏇中間追い切りBEST4🏇
🥇カレンブーケドール
🥈レッドアネモス
🥉コントラチェック
🥉フェアリーポルカ
【秋華賞 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
YouTubeも始めました!
チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場のYouTubeチャンネルはこちらをクリック !
記事内で疑問点や質問したい事があればTwitterサブアカウント(@yuta87oikiri2)のDMまで宜しくお願いします!
些細な事でも結構です!
本アカウント(@yuta87oikiri)のフォローも宜しくお願いします!
note.mu/yuta87oikiri【noteのフォローはこちらから!】
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります。
血統は大穴馬券と濃密に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります。
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ予想に活用できると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います。
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております。
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか。
商品の概要リンクを貼っておきますので、ご覧になって行って下さい。