皆様、楽天マガジンというものはご存知でしょうか?
競馬の予習には欠かせない週刊Gallopや人気競馬雑誌サラブレなどがかなりお得に読めてしまうサービスの事です!
1冊700円以上する週刊Gallopや1冊1000円以上するサラブレが何と月額380円(税抜き)で見ることが出来てしまうのです!
毎週Gallopを購読している方は月に約3000円をお支払いしているわけですね!
サラブレも合わせて購入しているとなると月に約4000円以上ですね!
楽天マガジンならグッと書籍代を約10分の1まで抑えることが出来ます!
週刊Gallopで馬柱を眺めながら週末の下予想をしたい方、サラブレでお気に入りのコンテンツを閲覧したい方にはかなりオススメのサービスだと思います!
書籍代を少しでも抑えてその浮いた分は馬券購入に充てることも可能だと思いますし、こんなサービスもあるのだと1つご参考にしてみて下さい!
只今ブログのランキングにて上位を目指して奮闘中でございます!
皆さんのクリックが私のポイントとして換算されますので、応援して頂ける方は気が向いた時で構いませんので、是非バナーのクリックで私の活動支援して頂けると有り難いです!
よろしくお願いします!
2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して調教に関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!
是非YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!
※中間の本数は最終追い切りを含んでいません
アサケエース
中間:4本(栗CW2本/栗坂2本) 3ヶ月半 A ◆中間自己ベスト(栗CW6F)
最終:栗CW 助手 単走 強め A↑
中間の内容からみていきますと、自己ベストを更新しているように状態は上向いていると思います。最終追い切りもかなりビッシリと追われていましたが、それに応えて馬も活気溢れる走りを披露しました。時計的にも悪くないですし、休み明けでも良い仕上がりにあるとみています。人気薄なら抑えたいと思っています。
アジャストルート
中間:1本(栗坂1本) 中2週 F
最終:栗CW 池添 単走 強め A↑
中間の内容からみていきますと、中2週のため軽めの調整が目立ちます。最終追い切りは長目から追われて良い時計が出ましたし、非常に大きなフォームでゆとりある走りに映ります。追ってからの反応も良かったですし、人気薄なら面白い1頭だと思います。
インザムード
中間:2本(栗坂2本) 中5週 B
最終:栗坂 田中健 2頭併遅 馬也 B→
中間の内容からみていきますと、中5週にしては乗り込み量が足りていない印象を受けます。最終追い切りもかなり軽い内容でしたから、仕上がりにはやや不安が残る形となりました。新馬戦は強かったですが、この出来だと強気には行きづらいイメージです。
ウイングレイテスト
中間:7本(美南W3本/美坂4本) 4ヶ月 A ◆中間自己ベスト(美坂)
最終:美坂 松岡 単走 馬也 A→
中間の内容からみていきますと、久々でも追い切りでは十分動けていると思います。追い切りは動く馬とはいえ、自己ベストという時計も出せていますし、仕上がりは問題ないと思います。最終追い切りでも終い重点で悪くない内容ですし、中間でこれだけ乗れていれば問題はないとみています。夏を越して馬も成長しているでしょうし、能力的には重賞でも通用するレベルにあるとみています。
地 エキサイター
中間:1本 中2週 F
最終:西脇 – – B→
中間の内容からみていきますと、中2週にしてはしっかりやれていると思います。地方馬ですし、情報が少ないため特に言うことはないですが、芝のマイル重賞でどこまでやれるかでしょう。
コルテジア
中間:2本(栗坂2本) 中3週 B
最終:栗坂 助手 2頭併先 A→
中間の内容からみていきますと、まずまずの内容を消化してきています。最終追い切りは全体時計こそ平凡でしたが、追ってからの反応は良かったですし、古馬相手にしっかりと先着を果たした点には好感が持てます。前走以上に良い出来だと思いますし、人気薄なら抑えもありだと思います。
サクセッション
中間:4本(美南W4本) 2ヶ月 A+
最終:美南W マーフィー 2頭併入 馬也 A+↑
中間の内容からみていきますと、素晴らしい内容を消化出来ています。時計もかなり良い時計が出ていますし、休み明けでも問題なく仕上がっていると思います。最終追い切りも上級古馬と併せて互角の動きを披露出来ていましたし、この時期の2歳馬としては完成度がかなり高いと思います。もちろんポテンシャルも高い馬だと思いますし、好走に期待しているうちの1頭です。
トリプルエース
中間:7本(栗CW4本/栗坂3本) 2ヶ月半 B
最終:栗坂 和田 単走 一杯 B→
中間の内容からみていきますと、この馬にしてはやや物足りない印象を受けています。坂路で楽に好時計が出る馬ですから、前走と比べるとやや出来は落ちているイメージです。終い重点にすれば終いが切れるのはわかっていますから、全体時計をもっと詰めて欲しかったのが本音です。最終追い切りも中間より時計は詰まりましたが、まだ良い時と比べると物足りない印象がありますし、良化途上だと思っています。
ペールエール
中間:7本(栗CW1本/栗坂6本) 2ヶ月半 A
最終:栗坂 助手 単走 強め A→
中間の内容からみていきますと、2週前の坂路での動きは良いのですが、1週前の動きがかなり見劣る動きに映ってしまいました。元々コースより坂路の方が動くということや併せた相手が格上の上級古馬だったとはいえ、これだけ動かないと少し不安です。最終追い切りは坂路で良い内容でしたが、まだ走りのバランスが良くはありませんし、能力だけで走っている印象です。M.デムーロ騎手はこの馬の能力をかなり買っているようですから、現状の出来でもあまり評価は落とせないと思っています。
ライティア
中間:2本(栗坂2本) 2ヶ月 B
最終:栗坂 北村友 2頭併先 馬也 A→ ◆自己ベスト
中間の内容からみていきますと、2ヶ月ぶりの実戦にしては乗り込み量が不足している印象を受けます。最終追い切りも自己ベストを更新しましたし、動き自体は悪くないのですが、もう少し動かして負荷をかけて欲しかったのが本音です。良血馬ということで上位人気になるようなら軽視したいですが、そこまで人気にならないようなら抑えたいです。
レッドベルジュール
中間:8本(栗CW4本/栗坂2本/栗芝2本/※栗プール1本) 3ヶ月半 A+
最終:栗CW 武豊 頭併先 強め A→
中間の内容からみていきますと、非常に良い内容を消化出来ていますし、併せ馬でも格上の古馬相手に屈することなく先着も果たせています。最終追い切りは短い距離をサッと流す程度でしたが、これは仕上がりの良い証だと思いますし、久々でも態勢は整っているとみています。
🏇中間追い切りBEST4🏇
🥇サクセッション
🥈レッドベルジュール
🥉ペールエール
🥉アサケエース
🏇最終追い切りBEST4🏇
🥇サクセッション
🥈ペールエール
🥉レッドベルジュール
🥉ライティア
💀危険な人気馬💀
⚠️ライティア
※無断転載禁止
【PR】週刊Gallopやサラブレ等を最も安く読むには楽天マガジンがオススメです!
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります!
血統は大穴馬券と密接に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります!
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ十分予想に活用出来ると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います!
そこで私がかなりオススメの血統本を紹介させて頂きます!
血統予想家でお馴染み亀谷敬正氏の血統の教科書です!
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております!
私も定期的にこの本を読み返していますし、血糖の教科書に書いてある通りになる事も良くあります!
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか!
自信を持ってオススメします!
商品の概要リンクを貼っておきますので、是非レビュー等ご覧になってみて下さい!
Twitter→@yuta87oikiriのフォローも宜しくお願いします!
note→note.mu/yuta87oikiriのフォローも宜しくお願いします!
只今ブログのランキングにて上位を目指して奮闘中でございます!
皆さんのクリックが私のポイントとして換算されますので、応援して頂ける方は気が向いた時で構いませんので、是非バナーのクリックで私の活動支援して頂けると有り難いです!
よろしくお願いします!
2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して調教に関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!
皆様、楽天マガジンというものはご存知でしょうか?
競馬の予習には欠かせない週刊Gallopや人気競馬雑誌サラブレなどがかなりお得に読めてしまうサービスの事です!
1冊700円以上する週刊Gallopや1冊1000円以上するサラブレが何と月額380円(税抜き)で見ることが出来てしまうのです!
毎週Gallopを購読している方は月に約3000円をお支払いしているわけですね!
サラブレも合わせて購入しているとなると月に約4000円以上ですね!
楽天マガジンならグッと書籍代を約10分の1まで抑えることが出来ます!
週刊Gallopで馬柱を眺めながら週末の下予想をしたい方、サラブレでお気に入りのコンテンツを閲覧したい方にはかなりオススメのサービスだと思います!
書籍代を少しでも抑えてその浮いた分は馬券購入に充てることも可能だと思いますし、こんなサービスもあるのだと1つご参考にしてみて下さい!