当記事ではアンタレスステークス2022出走予定馬の最終追い切り前の全頭追い切り考察をしていきたいと思っています。
最終追い切りを事前に情報を持った上で見ることが出来れば、また違った見え方が可能になると思いますので、是非最後までご覧していってください。
最終追い切り前の内容を過去と比較したりして独自の視点で考察をしていますので、追い切りは重要だと感じられている方、追い切りに少しでも興味があるという方にはオススメの記事となっています。
毎回良いものをご提供出来るとは限りませんが、少しでも楽しんで頂けるよう努めていますので、もし良ければ参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
また、Twitterでは最新情報(ツイートコンテンツやブログの更新等)をいち早くお届けしていますので、もし当ブログの内容を少しでも気に入って頂けましたら併せてフォローの方もお願いします。
※F評価は間隔が詰まっていて時計を出せていない馬、調整が軽くて評価出来なかった馬に仮で付けている評価ですので、低い評価というわけではないということをご理解頂ければと思います。その場合は最終追い切りと前走時の調整過程を加味した上で評価します。
最終追い切り前の追い切り考察
- アッシェンプッテル ※除外対象馬
- アナザートゥルース
- 中2週と間隔は詰まるものの、坂路で意欲的に追えているという点は良いと思います。個人的には現状でも前回と同じくらいの気配を感じていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。
- アルーブルト
- 中3週でも坂路で意欲的に追えていますし、この馬なりに状態は良いと思っています。ただ、個人的にはまだ奥のある段階にあると思っていますし、良い時との比較でもやや見劣りするイメージですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。
- ウェスタールンド
- 絶好時との比較ではどうかも、この馬なりに坂路で良く乗れていると思っていますし、久々でも状態は良好と判断しています。追うごとに良くなってきているという印象で、まだ良くなる余地は残されていると思っていますので、あともうひと追いによる良化度合いには注目したいです。
- オーヴェルニュ
- ウッドチップコースでかなり意欲的に乗り込まれており、順調に仕上がりは進んでいると感じます。現時点でも良い時との比較で遜色ないと思っていますし、ここ数週間びっしりと追われたことにより、ここから更に上向いてくると予想していますので、最後のひと追いまで注目したいです。
- オメガパフューム
- 追い切りではそこまで目立たないタイプだと思っていますので、これくらいの追い切り内容でも良いかなと思いつつも、まだ良化の余地は残されているのではないかと思っています。2週続けてしっかりと負荷は掛けられていますので、このひと追い、ふた追いによってどれだけ上向いてくるのか注目したいです。
- カデナ
- 中2週と間隔は詰まるものの、坂路で意欲的に追えているという点は良いと思います。個人的には現状でも前回と同じくらいの気配を感じていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。
- グロリアムンディ
- 併用で乗り込み十分ですし、引き続き状態は維持出来ていると思っています。絶好時との比較ではどうかも、十分力は出せる状態にあると思っていますし、1週前追い切りでしっかりと追われたことにより、更に良くなってくると思いますので、最後のひと追いまで注目したいです。
- ケイアイパープル
- グンと変わってきた印象はないものの、引き続き一連の出来は保てていると思っていますし、ここも力は出せる状態にあるのではないでしょうか。ただ、まだ良化の余地は残されていると思っていますし、絶好時との比較でも見劣りするイメージですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。
- サクラアリュール
- 中2週のため軽めの調整程度です。最終追い切りに重点を置いて評価していきたいです。
- デュープロセス
- 中2週のため軽めの調整程度です。最終追い切りに重点を置いて評価していきたいです。
- ニューモニュメント ※除外対象馬
- バーデンヴァイラー
- 芝でも走れそうなくらい軽いフットワークを見せますし、それでいてパワーを要すダートもこなすわけですから、高いポテンシャルは秘めていると感じます。まだピークの仕上がりにはないかもしれませんが、既に出来は高いレベルにあると思っていますし、2週続けてしっかりとやったことで動きも更に良くなってくると予想していますので、最後のひと追いまで注目したいです。
- ヒストリーメイカー
- 中2週と間隔は詰まるものの、ウッドチップコースで意欲的に追えているという点は良いと思います。個人的には現状でも前回と同じくらいの気配を感じていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。
- プリティーチャンス
- グンと良くなってきたという印象はないものの、一連の出来は保てていると思っていますし、力は出せる状態にはあるとみています。ただ、重賞ともなるともうワンパンチ欲しいというのが正直なところですし、まだまだ良くなってきても良い段階にあるとみていますので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。
- ミヤジコクオウ
- 坂路でこの馬なりに良い内容をこなせていると思っていますし、ここへ来て状態はグンと上がってきているように感じます。近走はさっぱりですが、1週前追い切りのひと追いにより、更に上向いてくるようならここでも楽しみがあって良い存在かなとみていますし、最後のひと追いまで注目したいです。
- ユアヒストリー
- 併用で乗り込み十分ですし、久々を1度使われた効果はあるのではないでしょうか。まだ本調子にはなさそうですが、追うごとに良くなってきているというイメージで、ここから更に良くなってきても良い馬だと思っていますので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。
- ライトウォーリア
- 坂路でいつも通り良く乗れていますし、出来は現時点でも良いと感じています。近2戦は地方の砂が合わなかったと捉えることも可能でしょうし、仕上がりもそこまで良かったという訳ではないですから、仕切り直しの1戦ということで、最終追い切りまで注目して見ていきたい1頭です。
また、Twitterでは最新情報(ツイートコンテンツやブログの更新等)をいち早くお届けしていますので、もし当ブログの内容を少しでも気に入って頂けましたら併せてフォローの方もお願いします。